こんにちは、融資サポート那覇・行政書士の上原輝夫です。
機械の購入のために融資を受けたおカネを、購入業者に振込みしたところ、新しいモデルが発売されたので、購入した旧式の機械
は3割の値引きがあり、300万円が戻ってきました。
貴方はそのことを、融資を受けた金融機関に連絡しますか?連絡をせずに、仕入や人件費の支払い等の運転資金として使ってしま
ったり、社長のプライベートに流用したり、株式を購入してしまったといったケースがあります。
連絡をしないで流用すると、金融機関に「資金使途違反」として、厳しい対応を執られる場合があります。たとえ、悪気がなか
ったとしても、資金使途違反とみなされると最悪の場合、一括返済を求められることがあります。

融資が実行された後に、値引き等で、融資したおカネと、必要なおカネとの間に、差額が発生した場合は、差額の金額の程度にも
よりますが、一般的には余った分は、一括返済が求められますので注意が必要です。参考にしてみて下さい。

設備資金の融資について、個別相談を実施しております。
1.各種設備資金の融資制度のご案内
2.設備資金の融資に成功するための条件
3.融資を受けやすい事業計画書の作成の仕方
お気軽に、是非、お問合せ下さい。
「ブログ見た」で特典アリ
融資サポート那覇
https://soudan-aite.net/bank/
跡継ぎ悩み応援サポート那覇ブログ
https://telblob.ti-da.net/
伝わる遺言書・尊厳死宣言・終活ブログ
https://human78.ti-da.net/